環境・国際研究会 IIEJ

ホーム
概要
沿革
活動内容
入会寄付
連絡先
印刷物
会報
トピックス
リンク
サイトマップ

 

 

 トピックス

  ★みんなでつくる川の環境目標(水環境教育の本)出版 

 「やってみよう! 環境教育
 みんなでつくる川の環境目標」
 日本水環境学会WEE21編集委員会 編・著
 環境コミュニケーションズ 刊行 2004年3月15日発行
 A4版 140頁 定価\2000+税 送料\290 webで又は書店で注文
  http://www.iiej.org/wee21/

 (1)本づくりの仲間たち
  この本をつくったのはWEE21* という日本水環境学会の活動グループ(研究委員会),
 水環境に関する専門家を中心とする集団です。1996年から水環境教育に関する研究に
 取組み,水環境に関する専門家集団の教育活動への参画を促し,市民(市民団体)・
 行政・企業・教育指導者・専門家の接点の場を設けるためのネットワークの形成を図
 ることを目的として活動してきました。市民と専門家の関係については,「市民と専
 門家は,ともに悩みながら活動や方法論を磨きあう協力者の関係にある」の認識に立
 っています。 《WEE21*:Water Environmental Education 21世紀》
  活動の中で、会員の一人から「この川の水はきれいですか?」と言う質問にどう答
 えればよいのかという相談がありました。これが本作りの契機となりました。問いに
 対し,「あなたが決めていいですよ」ということを伝えたいと思いました。
  そして,本を作る活動そのものを参加型行動学習にしました。専門家として既に持っ
 ている知識や経験を単に読者に提供するだけでなく,読者との双方向の交流を通して,
 実践的に学ぶことを狙ったユニークな試みです。
  この本は自己決定がテーマになっています。

 (2)本の対象者・構成
  子どもたちに水環境教育の実践を行う方々(指導者)を対象にしました。指導者が本を
 参考にして水環境教育活動の機会を提供し,学びを支援することにより,子どもたちが,
 主体的・批判的に考えることができ,自ら問題を発見し・自ら解決できる人になってほ
 しいと考えました。問題解決できる人になるための学びとは,自らの経験を通してつか
 みとることだと考えているからです。指導者とは,既存の知識を教えるだけではなく,
 適切な体験の機会を提供し,子どもたちの発見を促し,学びを応援する人です。
  この本は身近な川を題材にして,川の現場に行って⇒川を調べ⇒問題を発見し⇒みん
 なで話し合い⇒川の環境目標を立て⇒それを実現するための市民環境基準を作り⇒多く
 の人を巻き込んで⇒実践し⇒基準を基に評価し⇒行動を見直すという環境保全のための
 行動を通して学ぼうと提案しています。
  現場にいったとしても現場が発信しているはずの「意味」を読み取る訓練ができてい
 ないと,川の価値がわかりにくいという問題意識から,子どもたちが川に興味を持ち,
 さらにその「意味」を自分で発見できるように,川に親しむための4つの活動,川を知
 るための9つの活動,川を調べるための11の活動を紹介しました。実践事例やコラムを
 充実させ,背景となる水環境について執筆者の専門的な立場から解説しています。

 (3) 本とインターネットとの連携
  多くの注文をいただいた,昨年の試行版を修正・追加し,ホームページ
  http://www.iiej.org/wee21/ と連携させて,大幅にバージョンアップ。
  本は本棚からいつでも取り出せ,目次をみて読みたいところを読むことができます。
 本書はさらに一歩踏み込んで,インターネットで,本文中の用語の解説や出版後の追加
 情報などを載せ,本を補完しています。参考にしたインターネットサイトへのリンクペ
 ージをつくり,情報を引き出すのを容易にしたほか,活動のためのワークシートをダウ
 ンロードできるようにしています。また,メールよる質問も wee21info@iiej.org で受け
 付けるようにしています。今後さらなる双方向性を目指しています。
  ホームページは,逐次更新していきますので,ときどき見にきてください。
  本の購入は上記へ。
    以 上